2023年10月29日日曜日

☆ドラマ☆大谷吉継☆俳優☆




 大河ドラマ「どうする家康」では、石田三成の他に数々の関が原「西軍武将」が、出演していますが、大谷吉継も出演しています。このドラマでの大谷吉継役は、忍成修吾さんです。



 他のドラマを見てみると、TBSドラマの関ケ原では、高橋幸治さん、真田太平記では、村井国男さん、葵徳川三代では、細川俊之さん、真田丸では、片岡愛之助さんです。




 実は、きちんと最後まで見たドラマは私は「関ケ原」だけなのですが。。。皆さまは、どの大谷吉継はBESTでしょうか(・・?



関ヶ原 [DVD]

新品価格
¥8,276から
(2023/10/30 15:06時点)






にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村  参加中です(^^♪

2023年10月23日月曜日

【2016 展示】天正遣欧少年使節 伊東マンショの肖像




 天正遣欧少年使節の4人の肖像画は1585年に元老院が発注したことが知られていますが、この伊東マンショの肖像画が2014年に発見されました。



 当初は4人全員が描かれることが計画されていましたが、最終的に伊東マンショ一人の肖像画の完成になったそうです。



 この肖像画は2016年に、世界で初めて東京国立博物館で公開されました。


 東京国立博物館では、2016年5月17日 ~ 2016年7月10日に、その後は、長崎歴史文化博物館で、2016年7月22日~ 2016年8月31日まで公開されたようですね。






 また、2005年にローマで発見された肖像画も↑↑、長崎歴史文化博物館(所蔵)では、併せて展示されました。


 こちらも今も見ることができるのであれば、長崎で見てみたいですね。





 現在の長崎歴史文化博物館では、「大シーボルト展」が行われているようです。
 
 

 また、「伊東マンショの肖像画の謎に迫る」という本もありますし、大変興味深く読んでみたいです。
 今後のお話も楽しみです(^^)v



にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

2023年10月19日木曜日

【歴史ドラマ感想】MAGI 天正遣欧少年使節団【長崎篇・京都篇 】








 天正遣欧少年使節を初めて実写化されたドラマが
『MAGI 天正遣欧少年使節団』です♪


 Amazon Prime会員の方々であれば無料で視聴できます♪


 最終回は、第10話と中々の大作です。
 話数によって違うのですが、第1話も16+で暴力シーンというか、
信長の有名なエピソードも含めて、なかなか残酷なシーンもあります。


 主役は、主席正使の伊東マンショ(野村周平さん)、
織田信長役は吉川晃司さん、豊臣秀吉役には緒形直人さんです。


 「MAGI 天正遣欧少年使節団」の第1話(長崎篇)、第2話(京都篇)は、
少年使節に選ばれ、信長に謁見し、長い航海に出発します。


 ドラマチックな展開に見せたいからか?、伊東マンショが選ばれるまでの
葛藤少しクドイというか、マンショの性格がウザすぎるような気もします。


 でも、それが、今後は長所に変わってくるのでしょうね(*‘∀‘)


 そして、織田信長様が、とてもいい感じです。やさしーと思います。
 他のドラマよりも比較的、賢く描かれています。
 もちろん弥助への対応もエピソード通りです。


 衣装も風景も豪華というか、私は今までなかなか見られかったものですし、
 今後のお話も楽しみです(^^)v



にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

2023年4月20日木曜日

【新作映画】北野武監督「首」は本能寺の変がテーマ【2023年秋公開】






北野武監督の20年ぶりの時代劇ということで、最初、私は江戸時代かしら。。。
思いましたが、時代は戦国、そして、本能寺の変がテーマのようですね。


明智光秀役が西島秀俊さん、織田信長役は加瀬亮さん、
北野武監督は豊臣秀吉役ということです。
そして、R指定もありハードな映画になりそうですね。




にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

2023年4月5日水曜日

「信長公記」作者「太田牛一」の武将像














太田牛一の著書では、信長公記があまりにも有名ですね(^^)

しかし、長命で(1527~1613年)もあったため、織田信長の死後は、豊臣秀吉や秀頼にも仕えています。

そのため、「大かうさまくんきのうち (1975年) (斯道文庫古典叢刊〈3〉)」など、秀吉や家康についての伝記や著作もあるようです。



太田牛一は、長年、織田家に仕えていた家臣ですし、信長公記では、

信長自身については、果断にして正義を重んじる性格であり、精力的で多忙、情誼が厚く道理を重んじる古今無双の英雄として描かれて
いるようです。

信長公記もこの機会にきちんと全て読みたいと思いますm(__)m





にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村